オープンメモ

不定期で「気づき」「思いつき」「忘れたくない事」なので、オープンにして良いメモを公開します。

仮想営業網

オンライン販売。 サブスク。 シェアリング連携。 の融合概念。 2022年3月13日 日経MJ   ★メモ★ コミュニティー形成による販売網の確立は今…

More→

ヒット曲の原則

グサッと来るフレーズを作る。 名詞が強いんです。 形容詞は意外と皮下っから無い。 とにかく名詞を並べる。 シンボルをたくさん出すと言うことなんです。 作詞家 売…

More→

働き方改革 日経MJ_3_2016.9.7

伊藤元重氏(学習院大学国際社会科学部教授)   経済協力開発機構(OECD)諸国の中で、日本人の平均睡眠時間は女性で最短、男性は韓国についで二番目に短…

More→

決断と熟慮

決断は、実のところそんなに難しいことではない。難しいのはその前の熟慮である。 by 徳川家康

More→

人工知能のたてる仮説は優秀か?

おでんが一番売れる時期は9月だという驚きの発見をしました。おでんは従来、「冬によく売れる」イメージがありました。人間は「寒い」と感じたときに体が温まる物を食べた…

More→

直感とひらめきの違い

無意識ですが、答えだけがわかる。でも脳はしっかりと計算していて、しかも計算が正確なのでミスはしない。でも一番重要なのは、コップをつかむ時もそうだけど、実は『直感…

More→

ヒットの法則

コンセプト=ax(x+y+z) a:テーマ、原動力、メッセージなど、アイディアに賭け思い x:アイディアの構成要素 フジテレビの演出家 片岡飛鳥氏考案。 「SM…

More→

クラウドファンディング

中小発とがったヒット|出資者から評判拡散   ■ 鯖や(大阪豊中市)石田孝宣社長。 恵比寿「SABAR」鯖を世界各国の料理に仕立てる。開業資金1800…

More→

新しい組織形態

  ・野球型チームでは、そのメンバーは自らの仕事に必要な情報を状況から得る。他のメンバーが得る情報とは関係なく、それぞれが状況から情報を得る。 &nb…

More→

最高の組織とは…「常山の蛇」

「最高の組織とは」との質問に対して、孫子は「率然の如し」と答え次のように説明した。 率然(そつぜん)とは、常山に棲息する蛇で、尾に刺がある。 首を打てば尾で攻撃…

More→

ビジネスを編集する

編集の4原則 1.削除する 買い手の決断に必要な本質をクリアにするため、あいまいでわかりにくい要素を排除する。 2.凝縮する より少ない言葉で最大限明確かつ簡潔…

More→

グーグルバス

米グーグルは10年前より無料バスを走らせる。 サンフランシスコに住む従業員を対象にシリコンバレーの本社まで結ぶ。   保有台数は100台。 毎日500…

More→

仕事の価値観

働き一両 考え五両 知恵借り拾両 コツ知り五十両 閃き百両 人知り三百両 歴史に学ぶ五百両 見切り千両 無欲万両 上杉鷹山公   言われた通りに業務を…

More→

売れる商品とは?

世の中には商品が溢れかえっています。 ほとんどの商品は売れないと思った方がいい(笑) では、どんなものが売れるているかといえば、売る側信じて売っているものです。…

More→

ワーカーホリック?

仕事とは、その人の人生にとってハンバーガーの肉のような存在である。 「仕事ばかりをして、遊ばなければダメ人間になる」 という格言があるが、私はこれには同意しない…

More→

「1600:80:12の法則」

平均的な消費者は、1日に約1,600の商業情報に接触し、そのうち80を認識し、12程度について何らかの反応を示すというもの。 早稲田大学商学学術院教授 恩蔵 直…

More→

意識はコロコロ変わる。

人間の意識は3〜5秒に1回ごとに変わっていくとも言われています。 仏教の法語では「一人一日ノ中に八億四千の念アリ」とされ、はやり恐ろしく変わり易い、不連続、不安…

More→

仁者と小人

「克伐怨欲(こくばつえんよく)行えば、以て(もって)人と為すべきか」。 子(し)曰く、「以て難し(かたし)と為すべし。仁は則ち吾知らざるなり」 戦う心、慢心、不…

More→

値決めは経営

京セラを一代で築き上げた稲盛和夫氏の名言「値決めは経営」。 ーーー高収益企業のつくり方(日本経済新聞社)よりーーー 自分が満足する高い値段ではありません。 お客…

More→

イノベーションの条件

イノベーションを起こすには、機会を分析することから始めなければならない。 イノベーションの分野が異なれば、機会の種類も異なる。 時代が変われば、機会の重要度も変…

More→

戦わずして勝つ

戦わずして勝つとは、競争をクリアに認識しているからこそ実現できる   競争を意識しない営業戦略は、単なる戯言である。    

More→

常識と戦う

弁当は「家」から「外」に持っていくもの。と言う常識を『ほかほか弁当』は「外」から「家」に持って帰るもの。と再定義した。 デバイスは「キーボードが固定化されている…

More→